朝方まで起きていた。
外に出ると月が綺麗だった。
中秋の名月は見逃してしまったけれど💦

朝は肌寒いぐらいで、少し暖房入れた。
すっかり秋ですね🍁
お彼岸
住職不在だったので、今日はお彼岸の導師を務めた。
が!
まさかの参詣者0・・・。
人口24,000人程度の田舎町だけど、100件以上のコロナ感染があって、皆相当に警戒している。
いつもは少なくても10名以上は参詣なさるのに・・・💦
住んでいる街は、空き家率26%で九州で1番らしいし、過疎化と高齢化とコロナでこの先どうなるか分からんね😱
おはぎ
法要終わったら頂いていたおはぎを食べた。
お彼岸の味やね。
昔は、白米も餅米も小豆も大豆も砂糖も高価だったから、お彼岸の時期にご先祖さまにお供えして、お下がりは近所の人にも配ったりもしていたそうだ。
