明日の法事のために法話の原稿を創るのが課題だった。
以前は頭に入れた話を録音機のように再生しているだけだったけど、やる気が出てきたのか今が真剣に取り組み始めるべきときなのか分からないけど、毎回の法事ごとに一緒に供養して下さる方に合わせて伝えたいことを原稿にするようにしている。
お話を頭の中で話すのをイメージしながら推敲して、ある程度まとまったら書く。
そして書いたものを実際に声に出して、修正を繰り返していく。
何となく自分なりの法話の作り方のスタイルが生まれてきたと思う。
これを何度も何度も繰り返すとそのうちに原稿無しでも大丈夫になるかもな😃
泥臭く、ちょっとずつ1歩ずつ成長していくしかないよね❗❗
